杉花粉の本格的な季節になりました。
私の周りでは、春って好きだと言う方が一昔前までは多かったんですが、最近は花粉症が辛いから嫌いだと言う方が多くなったような気がします。
鼻水やくしゃみ、目のかゆみ・・・とても辛そうですよね。
私はなぜか春と秋に咳が出るんです。咳も苦しいのでとても嫌なんですが、花粉症の市販薬に咳に効くものってないんですよね。
花粉症で咳の症状ってないのでしょうか?(・∀・;)
不安になった私は昨年の秋に病院で診察してもらいました。肺にも異常はなく、おそらくPM2.5のせいではないか?とのこと。
まさかのPM2.5。花粉ではないのですね・・・。医師からのアドバイスで、①布団や洗濯物は外に干さない方がいい。②窓を開けての換気は控えた方が良い。③空気清浄機を置いた方が良いと、花粉症対策と同じようなことを言われました。
仕方ないので奮発してPM2.5対応の空気清浄機買っちゃいましたが、やっと我が家に置いた頃には咳が出なくなっていたので、空気清浄機の効き目はあったのかどうなのか・・・。
この春からまた空気清浄機にはがんばってもらいます!!
私のようなPM2.5に敏感な方も、花粉症でお悩みの方も、布団や洗濯物は中干しにした方が良いとのことですが、リビングの窓際にいつも洗濯物がぶらさがっているのも気になりますよね~。生活臭が洗濯物についてしますのも嫌ですし。
先日、見学会会場にお借りしたお宅では、2階の日当たりの良い場所に洗濯機置き場と物干しスペースを造りました。部屋からはスリガラスが細く入っているドアで仕切られているので、閉めても部屋に明かりは入りますが洗濯物が目についてイライラすることもありませんし、匂いがつくこともありません。天候を気にすることなく干せますし、奥様がお仕事で帰宅が遅くなっても安心です。
このように初めから洗濯物の干し場を確保して家造りを考えてみるのもいいですよね♪
毎日の家事の憂鬱、そして花粉による憂鬱さが少しでも軽減されると良いと思います。
※左ドア奥が洗濯スペースとなっています。
たくさんの方に見ていただきました。
3月2日から6日まで、荻分譲地で夢ハウス完成住宅見学会を催しました。
私自身、思っていた以上の反響で驚いてしまったくらい、皆さん無垢材の健康住宅に関心を持っていらっしゃいました。
まだ3月はじめで涼しい日も多かったのですが、やはり夢ハウスは暖か~い!!
皆さん前回のH様邸同様に、入った瞬間に 『暖かいですね、床暖房ですか?』と嬉しい勘違いが。
床暖房しなくても夢ハウスの無垢材は暖かいんです。
『ウワーっいい香り』と皆さん絶対におっしゃる言葉がとても嬉しかったです。
また、荻分譲地は日当りが良いので、明るいことに羨ましいとおっしゃる方も多く、椅子に座って1時間以上くつろいでくださった方もいらっしゃいました。お茶も出さずにすみませんでした(・∀・;)
私もお陰様でお客様とゆっくりお話しができて、仕事とは思えないほど楽しいひと時でした。
たくさんのご来場ありがとうございました。
また見学会にご協力くださったT様、会場として長く使って構わないとおっしゃっていただき、本当に感謝しております。
ありがとうございました。